-4月-2008の記事/h2>

オリジナル栞の使い方

古本まると堂オリジナルしおりの使い方

1・【半分に折る】

中央のラインで折ってください。


用紙自体は半分にならないと思いますが・・・。
2・【完成】

はさみかカッターで切ってお使い下さい。


使用例です。

写真のように、感動した文章や覚え書きをして、その本のエッセンスを書き出しておくと、あとでまとめたりする時に便利ですよ。


オリジナル書皮の使い方

古本まると堂書皮の使い方

A4の用紙で、新書又は文庫サイズの書皮として使えます。
1・【書皮を本の高さに合わす】

まず、書皮をかけたい新書又は文庫に、プリントアウトした書皮を写真のように置き、本の高さをあわせます。
高さの所に、軽く折り目をつけて、位置を決めます。

上下同じ幅で折ると綺麗ですが、あまり気にしなくても大丈夫。
2・【書皮を本の高さに合わす2】

次にしっかりと上下を折ってしまいます。
これで、本の高さにあわせました。


1~3の順番を逆さにすると、5番が出来なくなるので注意です。
3・【書皮の袖部分を作る】

二つ折りにし、その中央に本を挟みます。
はみ出した部分をおりこみます。


書皮のデザインによっては、中央に挟まなくてもいいかも。
4・【完成】

しっかりと折り目をなぞって、本になじませます。
これで完成です。


5・【はずれないようにする】

書皮袖のポケットに表紙をはめれば、本と書皮が外れにくくなり
使いやすさUPです。


新書を読み終わってから文庫に使うと折り跡が隠れていい感じ。


古本まると堂オリジナル栞ダウンロード

古本まると堂オリジナル栞ダウンロード

【しおり】
まると堂しおり
使い方は、[オリジナルしおり使い方]へ。
上記のリンクを右クリックして保存してからお使いください。

※尚、ファイルは、PDF形式です。
PDFの閲覧には、AcrobatReaderが必要です。
こちら
から先に無償ダウンロードしてご利用ください。


古本まると堂オリジナル書皮ダウンロード

古本まると堂オリジナル書皮ダウンロード

書皮(しょひ)とは、本の包装紙。新刊の本屋さんのレジで、

「カバー、おかけしますか?」

と尋ねられるやつです。
書店カバーとも言われますね。

汎用(店名だけ入れる)のもありますが、
書店オリジナルの書皮に出会うと、おっ!やるな!って思ってしまいます。

本には表紙があってその上にカバー(正確にはジャケットという)
があって、中には帯がまかれているのもあったり、最後にこの書皮が来ます。
とっても厚着な状態で本は売られていくのです。

ところで、
電車の中とか人が沢山いるところで本を読む時、ジャケット(タイトル)が見えないように、この書皮をかけて読みませんか?

なんか、読んでる本を知られるのが、頭の中をのぞかれているようで恥ずかしかったりします。

古本屋さんでも、書皮をかけてくれる所に出くわすと
それだけで、うれしくなってしまいます。
古本なので、どうしてもヨゴレ(きれいに清掃消毒してくれているお店もあります。)が気になります。読むたびに手を洗うのも面倒だし。

なので、
作ってみました!!

外に持ち出して読むのは、やはり新書や文庫。
新書/文庫用のオリジナル書皮です。

よかったらダウンロードしてご自宅のプリンターで印刷してお使い下さい。

使い方は、[オリジナル書皮使い方]へ。

尚、プリンターで印刷して利用する為、印刷後はインクが乾いていない場合があります。
インクで本や手を汚す可能性がありますので、充分乾かしてからお使い下さい。

【書皮】画像をクリックするとPDFが立ち上がります。又右クリックで保存も可能です。
葉っぱ(緑)
葉っぱ(茶)
葉っぱ(黄)

通常A4サイズでプリントアウトしますと、新書又は文庫サイズの書皮としてお使い頂けます。

※尚、ファイルは、PDF形式です。
PDFの閲覧には、AcrobatReaderが必要です。
こちら
から先に、無償ダウンロードしてご利用ください。

テーマ別オリジナル書皮ナビ

自然 和風 季節
古本まると堂カバー 縁起物 パターン